誰かの為に、、、だと妊娠しづらくなります。

赤ちゃんは自己中なので
赤ちゃんて、生まれたての頃は、
人の事心配したり、人に気を使う、なんてことしないでしょう?
だって、赤ちゃん自身が愛されたい訳で。
お腹すいた、と泣くし、
オムツ変えて!と泣くし、
熱いよー!と泣いて、
退屈ー!抱っこー!と泣く。
そう、ママが例え何か悲しかろうが、辛かろうが、御構いなしで泣くのです。
ママの気持ちもパパの気持ちも、兄弟姉妹の気持ちも、ましてや他人様の気持ちなんて、
到底考えるはずもなく、ただ、自分の主張をするわけです。
ということは、、、ですよ。
赤ちゃんは自分の都合の良いタイミングの時にだけお腹に宿る。
そんな風に考えられませんでしょうか?
きっとね、ママの都合とか、ママのワガママとかそんなんさえ、聞いちゃいないでしょう。笑
今すぐ欲しいのよ!今すぐ来て来て!とどんなにママが願ってもね、、、
赤ちゃんには「今はまだタイミングじゃなくね?」って感じなんですよ、きっとね。
でね、しかも、ママが、
「早く両親のためにも孫の顔を見せたいのよね!」とか、
「パパに早く赤ちゃんを抱っこさせたいの。」とか、
「早くお兄ちゃん(第一子)に妹か弟を作ってあげたい!」
とかね、、、、
そんな、
ママの都合とか、赤ちゃんからしたら、意味不明なわけです。
「え?おじいちゃん、おばあちゃん?誰それ?なんのこと?」
「パパの為?僕のためじゃなく?」
「兄弟姉妹?は?なんでやねん!」
と、赤ちゃんが言っているかどうかは定かではありませんが😅、
なんとなく、
「本当にそんな理由で僕を欲しいの?なんだよ、それ、なんか寂しいんですけど。。。」
「僕ね、パパも兄弟姉妹も嫌じゃないけどさ、まずはママに沢山愛されたいんですけど、それじゃダメなの?」
そんな声が聞こえて来そう。
さらには、妊活中の方々がよく言いがちな
「もう歳だから。リミット近いから。」
「他に生き甲斐が欲しいから。」
「周りがみんな産んでるし、世間体があるから。」
これらの理由はね、
本当に赤ちゃんからしたら、、、
「そんなんに僕を利用しないで!」
って話なんですよね。
もしあなたが、「誰かのために、妊娠したい!」「自分のエゴを満たすために妊娠したい!」というものであるならば、
ちょっと思考を変えてみてくださいね。
未来の赤ちゃんの命そのものをもっと祝福してあげる気持ちが必要です。